せんべい食べたら頭が臭くなった話
先日ですね、こんなtweetをしました。
汗をかいたのを放置してたら思いのほか臭くなったんです。
で、洗ったんですけどね。
体臭はビタミンEだの流れてきましたが、わかってるし飲んでるから(;´∀`)
普段は臭くないのよw
実は、添加物たっぷりのせんべい🍘を大量に食べていたんです。
一袋150円くらいでスーパーで売ってるやつですね。
普段食べないのですが、あれ不思議で止まらないんですよね💦
あとねー普段良質の糖質を食べてもこうはならないですから(;´∀`)
自分の臭さにひどく驚きました。
いくらサプリをとっても食べ物がダメだとダメ!
もう3年やっててはっきりしていることがあります。
いくらサプリを飲んでも食べ物の影響はあまりにも大きい。
むしろダイレクトに影響があるのがわかるというのでしょうか?
以前は食べていたプロテインバーもほぼ食べていないですね。
出先で食べるとか、イレギュラーな時にはいいのでしょうが、常用するもんじゃないなぁと思っています。
プロテインは今はメインがウルトラプロテインです。
本当はプレーンがいいのでしょうが、そこまですると私は飲めないので、割とこの辺は許容できる感じかなと思っています(*’ω’*)
どこまで気を付けるかは個人差があれど
どこまで気を付けるかは個人の判断ですが私の場合
①添加物はなるべくとらない
②肉は抗生物質不使用のもの
③野菜はなるべくオーガニック
④調味料もいいものを
にしています。
完全は無理ですが、いいものを選ばないと添加物や農薬のとりすぎにあっという間になっちゃうんですよね。
何しろ界隈の方はご存じのように、日本は添加物と農薬の規制が異様に緩いです。
日本で認可されている食品添加物は1500種類。
さぁ海外はどうでしょう?
・アメリカ:133種類
・ドイツ :64種類
・フランス:32種類
・イギリス:21種類
やばいでしょ(;^ω^)
アメリカの10倍ですから!
私もさすがにアメリカには負けてると思ってたんですが、ドン引きですよ。
トランス脂肪酸も海外ではどんどん禁止されているのに💦
例えば輸入菓子ってシンプルなものが多いのですが、日本のお菓子って添加物がないの探すの大変なんですよ💦
多少なら解毒できると思うけど、やっぱり🍘食べて一定量を超えるとやばいと思いました。
こういうのはもちろん内臓にも負担かけますしね。
栄養療法やってる人はそもそもそんなに内臓強くないからね?
解毒が強かったら病気になってないよ?
そしてなによりもオーガニックの野菜は持ちがよくて美味しい!
持ちがいい=ミネラルも豊富!
人間も野菜もミネラル不足だと腐りやすいと思ってるんです。
栄養療法もずっとやってるけどいまいちな方、微量ミネラルも考えてみてもいいかもと思っています。
それぞれの食事も違うので、うまく行かないときに何が悪いのか?というのがわからないのはこの辺の微妙な食事の差もあるんですよね。(住んでいる地域なども影響。例えば水のリチウム量など)
私の場合、らでぃっしゅぼーやと近所のスーパーのオーガニックコーナーを主に利用しています。
自然食品店はつぶれちゃった(;´∀`)
オーガニックを多少買えるスーパーが2件あるので(一件は最近発見)、まぁまぁ選択肢はあるというのも。
量もそれほど食べないので、大きな出費ではないのでいいものを食べるようにしています。
何かうまく行かないという人
まずは食事を見直してみましょう!
簡単でも手作りの食事が一番です(*’ω’*)
コメント