タンパク質摂取量の目安は?

ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あくまで私の場合ですが

体重1kgあたり1gとして、1.2倍から1.5倍がちょうどいいなぁと感じています。

既に栄養療法は2年半になりますから、身体はそこそこ整っています。

運動量や行動量はそれほど多くないですね。

成長期でもないし(;´∀`)

頭もまったく使っていない!(それはどーなんだと思うけど)

その状態でこんな感じです。

消化にも負担がないですね。

成長期や運動している人、行動量が多い人はまた違うでしょうが、このくらいでいいのではないかなぁと思ったりします。

初期はもっと少なかった

栄養療法1年目は、体重1kgあたり1gとして1倍のタンパク質量を摂っている期間が長かったです。

元々少食で、スタート時はBMI18切ってたので、沢山食べて消化することができなかったんですよね。

タンパク質量は2年目くらいから落ち着いています。

筋トレした日や動いた日はお腹が空くので増えますが、食事の量も日によって違うので、適度にプロテイン量を調整しています。

たくさん摂ればいいってもんでもない

プロテインを飲むことが目的ではなく、プロテインはあくまでタンパク質を摂取する「手段」です。

勿論プロテインガンガン飲めて、消化できる人は不調の改善早いんですけど、消化できない人が詰め込んでも、内臓に負担かかるだけですね。

藤川先生も1.5倍推奨ではなかったかな?

三石先生も本では1倍、晩年は2倍飲んでいたと記事で読みました。

やはり目安として、1倍~2倍の間で個人の生活や、運動量、行動量、処理できる量によって変えるのがいいのではないでしょうか。

初心者の人は、焦りから沢山たんぱく質を摂ることが目的になりがちですが、焦ってもなかなか一気には改善しません。

身体が食べたタンパク質をしっかり処理できるようになるのが目的ですから、焦らず取り組みましょう(*’ω’*)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました