マグネシウムを食品で摂りたい場合のオススメは?

ミネラル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マグネシウムを摂りたいけどサプリが多すぎる!

メガビタミンを続けているうちに、サプリメントが増えすぎて飲むのがめんどくさくなる時がありますね。

はい、私がそうです・・・。

こうやってブログを書きながらも、実際飲んでるのは、けっこー適当です!

勿論食事で足りないのでサプリメントを利用していますが、なるべく普段の食事からうまく摂りたいものですよね。

マグネシウムは、元々日本食には多く、海藻や豆類に多く含まれています。

海藻や豆類なら、なんとか摂れると思いませんか?

マグネシウム含有量が多いお勧めの食品は?

せっかくなら、マグネシウムの含有量が多い食品で摂りたいものですね。

その中で、ダントツにおすすめなのが、「あおさ」です。

海苔よりも淡いグリーンの海藻で、ヒトエグサとも言います。

ぷーんと海の香がして、美味しいですね。

順位 食品名 成分量100gあたり㎎
1 藻類/あおさ/素干し 3200
2 藻類/あおのり/素干し 1400
3 藻類/わかめ/乾燥わかめ/素干し 1100

健康長寿ネット

あおのりやわかめに比べて倍以上の含有量です!驚きですね。

私は香も好きで、頻繁にお味噌汁にして食べています。

マグネシウムが多い食品は他にどんなのがある?

マグネシウムは、海藻類にとても多く含まれています。

こんぶ、ひじき、ふのり等です。お好きな入手しやすい海藻を食べるようにしましょう。

その他、貝類やナッツ類にも多く含まれていますので、うまく利用するといいですね。

ただ、量的には海藻類がダントツです!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました