脚がつらない夏2020
栄養療法をはじめてから3度目の夏が過ぎ、秋になりました。
去年までと夏の間違うことがありました。
普通に駅歩いてる時に脚つったりしてたんです。
去年までは。
今年は脚がつったりすることが全くありませんでした。
以前に比べ、運動量は増えています。
そしてサプリはサボりがちで、以前よりきちんと飲んでおらず、マグネシウムも朝・夜1粒づつ飲むことが多く、280mgしか飲んでいないことも多いです。
ぬちまーすを飲んでいるのもあるとは思いますが、去年も飲んではいます。
去年はマグネシウムオイルも毎日使っていました。
今年はサボっていました(;^ω^)
この変化は何だろうと考えてみました。
マグテインを飲むように
今年の春ごろから朝は普通のマグネシウム、グリシン酸マグネシウム等一般的なマグネシウム、夜はマグテイン(L-トレオン酸マグネシウム)を飲んでいます。
マグテインは、血液脳関門を通過して、脳内での活用を可能にする特許マグネシウムで、少々お値段が高いです。
発達障害や、睡眠障害含むメンタル疾患の人にも顕著に効果があることはTwitterでもよく見かけます。
私自身も穏やかさは以前より増したとは思いますが、吸収がいいのか?どういう効果なのか?脚がつらないという効果が出ているのではないかと思っています。
飲んでいる量は280mg程度と、とても少ないですから。
マグネシウム不足を感じる人はマグテインを
しゃっくり、閃輝暗点、目がぴくぴくする、脚のつりなどはマグネシウム不足です。
マグテインはiHerbで購入できます。
コメント