お尻がかゆいことありませんか?
排便の調子って実に健康のバロメーターです。
緩すぎたり、硬すぎたり。
そんな時に、お尻の穴がちょっとかゆいな?と思ってしまうことがある人もいるかもしれません。
なかなか他人とはできないお尻の話。
子どもがお尻がかゆいといっている時に、原因がわからない。
そんな時ももしかしたら同じ方法で、改善するかもしれません!
ビオチン(Biotin)でお尻がかゆくなくなる!?
私も実はたまにお尻がかゆいなというときがありました。(恥ずかしいw)
それとは別に、以前から「ビオチン療法」について調べ実践していたことがありました。
今は引退されていますが、前橋賢先生という内科医が提唱した方法で、奈美悦子さんが治療していたのでも有名な、掌蹠膿疱症の治療に使っていた人が多いです。
ビオチン療法とは、①ビオチン ②ビタミンC ③ミヤリサン を飲む方法です。
ふとネットサーフィンをしている時に、ビオチンをやめるとお尻がかゆくなるという書き込みを見つけました。
確かにビオチンを飲んで、ものすごい変化というものがあるわけではないのですが、ちょっとした炎症がおさまったりはしているんですよね。
ないと気付く、やめると気付くというのでしょうか。
ビオチン療法とは?ビオチンとは?
ビオチンは、ビタミンB7とも呼ばれ、ビタミンHとも言われています(ドイツ語)。
水溶性のビタミンですので、通常のビタミンと同じで大量の摂取しても、排出できます。
いつものというかいつも通り、iHerbで購入できますが、私はnowの5000mcgを買っています。お値段も安いですし、5000mcgを最大一日3回飲んだこともありますが、不調などがでることもありません。
ビタミンCとミヤリサン、もしくはプロバイオティクス系と一緒に摂るとなお効果がでます。
ビオチンで痒みが改善!?お尻の痒みとの関係は?
ビオチンは、皮膚や髪にとてもいい効果があるビタミンです。
お尻も皮膚の一部のため、ビオチンを飲むことによって皮膚が強化され、皮膚の炎症がおさまったり、細微な傷が早く治ったりするのだと思います。
謎のお尻の痒みが気になる人は試してみてもいいかもしれません!
コメント